TEL. 078-361-8064
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28
兵庫県中央労働センター5階
製造委員会は、平成28年度充填所保安講習会を11月29日、兵庫県学校厚生会館(神戸市中央区北長狭通)において…
加印支部(高須公一支部長)は、11月20日、加古川市立浜の宮小学校(加古川市尾上町口里)で開催された「地域交流フェスティバル」に出展して…
兵庫県ならびに淡路地域および瀬戸内沿岸地域の14市1町が合同で行った「平成28年度南海トラフ地震 住民一斉避難訓練・合同防災訓練」が…
にしのみや産業フェア実行委員会(西宮市、(一財)近畿高エネルギー加工技術研究所、西宮商工会議所)が主催するにしのみや産業フェア2016が…
当協会も参加している近畿LPガス連合会(北嶋一郎会長)は、11月2日、災害時石油ガス供給連携計画に基づく訓練を…
摂丹支部(市野雅一支部長)は、10月29日、30日、兵庫県立丹波の森公苑(丹波市柏原町柏原5600)で開催された「ふれあいの祭典」丹波ふれあいフェスティバルに出展し、LPG車や最新型ガラストップコンロ、エコジョーズ給湯器など…
高圧ガス保安活動促進週間の恒例行事である兵庫県高圧ガス大会が、10月25日兵庫県公館(神戸市中央区下山手通)で開催され…
加印支部(高須公一支部長)は10月23日、日岡山公園東広場(加古川市加古川町大野)で開催された加古川市総合防災訓練に参加…
加東市では、大規模災害発生時に市民の生命、身体および財産を守るため、市域の災害対策全般に関して、総合的かつ計画的な防災行政の整備と推進を図って…
兵庫県LPガス協会も加入している兵庫県高圧ガス地域防災協議会では、10月4日、…
兵庫県LPガス協会は、9月21日、姫路市文化センター(姫路市西延末426)において、LPガス需要開発推進運動の一環として…
加印支部(高須公一支部長)は、9月17日、18日に加古川商工会議所が主催する商工祭「加古川楽市」に出展し…
但馬支部(三輪正彦支部長)は、9月4日、市内の八鹿・養父・大屋・関宮各地区で行われた養父市防災訓練(一斉避難訓練)に…
姫路支部(天川吉光支部長)は、9月1日、広畑地区公共埠頭(広畑区富士町1番地)で開催された平成28年度姫路市総合防災訓練に参加…
北摂支部(今村一成支部長)は、8月25日、宝塚市(中川智子市長)と災害時支援協定を締結しました…
神戸支部(藤原秀樹支部長)は、8月22日、芦屋市(山中健市長)と災害時応援協定を締結しました…
(一財)兵庫県LPガス保安協会は、7月26日の姫路支部を皮切りに、兵庫県の委託事業であるLPガス販売事業者保安講習会…
兵庫県LPガス協会は6月1日、ANAクラウンプラザホテル神戸(神戸市中央区)において、第7回定時総会ならびに兵庫県LPガス政治連盟第41回通常総会を開催し…
西播東支部(大西 正清支部長)は、5月14日揖保川左岸河川敷(たつの市龍野町富永地先)で開催された…
環境省、神戸市等が主催する「エコ&セーフティ神戸カーライフ・フェスタ2016(以下神戸カーライフ・フェスタ2016)」が…
加印支部(高須公一支部長)は、3月19日に町立播磨西小学校(加古郡播磨町宮北)で開催された…
加印支部(高須公一支部長)は、3月12日、加古川市総合福祉会館(加古川市加古川町寺家町)で開催された防災研修会に…
摂丹支部(市野雅一支部長)は、1月26日、丹波市福祉センター木の根センター(丹波市柏原町柏原)でLPガス学習会を…
阪神・淡路大震災の経験と教訓を忘れることなく地域や世代を超えて伝え続けることで、風化しがちな防災意識を新たにするとともに国内外に広く発信するためのイベント…
加印支部(高須公一支部長)は、1月15日播磨町立播磨中学校(加古郡播磨町南大中)で開催された平成27年度播磨町防災訓練に…
兵庫県LPガス協会では、1月14日にラジオ関西にて~1DAYスペシャル「あなたのそばに安心を」~を放送しました…
〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28兵庫県中央労働センター5階
TEL 078-361-8064
FAX 078-361-8073